一生懸命働いた人がせめてビールぐらいは安心して本物を飲める世の中を作ろう!!
 
 


■TOP PAGE

■What's 麦芽党

■麦芽党の政策

■活動報告

■お問い合わせ

■麦芽党推薦受諾議員

■麦芽党ブログ


TEL:070-5547-2633

麦芽党twitter
麦芽党facebook
麦芽党mixi
※mixiで麦芽党で検索


 
麦芽党の政策

一生懸命働いた人が
せめてビールぐらいは本物を
安心して飲める世の中を作ろう

日本のビールへの課税は高すぎる。
庶民のお酒なのに高すぎる。
他のお酒に比べても高すぎる。
外国のビールに比べても高すぎる。
日本人だって本物が飲みたい!

ビールの税金を他のお酒並みに下げよう!
ビールの税金を諸外国並みに下げよう!


他のお酒に比べて、ビールの税金は高すぎる
  アルコール分1度1リットルあたりの酒税額
   清酒=9.4円
   焼酎=9.9円
   ウィスキー=10.2円
   概ね10円前後(ワインはさらに安く5.9円)
   ビールはなんと44.4円
  小売価格のうち税(消費税を含む)の占める割合
   世界的に醸造酒よりも蒸留酒の税負担のほうが重い傾向
   日本でもその例に従い
   ワイン=10.3%
   清酒=17.9%
   ウィスキー=22.8%
   焼酎=35.8%
   醸造酒であるはずのビールは、どの蒸留酒よりも高い
   46.5%も負担

他の国に比べて、日本のビールは高すぎる
  日本での標準的な小売価格を100とすると
   アメリカ=68(1本買う場合)
   アメリカ=40(6本買う場合)
   フランス=33(酒税が全般的に安い)
   ドイツ=50(ビールの酒税が特に安い)
   イギリス=94(ヨーロッパで突出して高い)
  小売価格の中に占める税金の割合
   日本の場合は、小売価格のうち46.2%が税金
   アメリカ=14%
   フランス=25.4%
   ドイツ=17.5%
   イギリス40.4%(うち消費税部分14.7%)

蒸留酒に比べてビールだけが高負担なのは日本だけ
 「蒸留酒には高い税率、醸造酒には低い税率」という先
 進諸国共通の傾向に、日本だけが真っ向から反している
 アルコール1度1リットルあたりの酒税は、日本では蒸
 留酒10円に対してビールが44円=440%
 フランス=18%
 ドイツ=14%
 アメリカ=43%
 イギリス=64%

このように日本のビールは、他の酒類のお酒や外国のビールに比べて明らかに、高すぎる税負担を強いられている。

そのため、日本で消費される酒類の40%はビールであるのに対して発泡酒+第3が25%。

「家庭内で消費する」という制限をつけると、ビール類が全体の約6割なのはほぼ同じだが、内訳は本物ビールが25% なのに対して発泡酒+第3が35%となり、すでに本物を上回っている。

庶民が本物のビールを飲めないということが現実となっており、しかもその唯一の原因が酒税制のゆがみ。

ビールの税金を他の酒類並に下げることで、あるいは外国並みの税率に下げることで、一生懸命働いた人が
せめてビールぐらいは本物を安心して飲める世の中をつくろう。


 
神奈川県鎌倉市大船2-10-25 党首 久坂誠治
inserted by FC2 system